生活クラブ生協の本のカタログ『本の花束』選書の会の元メンバーで当スペース受付スタッフの古川がファシリテーターを務める読書会です。
テーマ本を読んで、その感想を語り合います。ほかの人の感想を聞くと意外な発見があります!また、本を通じて現代のさまざまな問題を考えたり、知ったりする機会も得られます。一人で読むのとは違った醍醐味を体験してみませんか?
毎月1回、土曜の朝にオンライン(ZOOM)にて開催!
・15回目 3月26日(土)10時半~12時 ※申込締切 3月19日(土)
★テーマ本『縁食論』藤原辰史 ミシマ社(2020.11)
「食」について、社会や政治の新しい役割を見出す、食の問題を家族に押しつけない、など、現代社会における食のあり方について考えます。
・16回目 4月30日(土)10時半~12時 ※申込締切 4月23日(土)
★テーマ本『スタジオジブリ全作品集』など スタジオジブリ監修 講談社(2021.4)
4月の「ど・どくしょ会」は、〈ジブリ特集〉です。テーマ本だけでなく、ジブリの映画作品に関する本で、おすすめ本を持ち寄って、ジブリ作品について語り合いましょう。例えば、「魔女の宅急便」の原作(角野栄子著)とか、「風の谷のナウシカ」の漫画本、「ゲド戦記」「思い出のマーニー」などなど。既にジブリファンの方もこれから見よう、読もうと思っている方、集まりましょう!
・17回目 5月28日(土)10時半~12時 ※申込締切 5月21日(土)
★テーマ本『海をあげる』上間陽子 筑摩書房(2020.10)
2022年2月の『本の花束』に掲載されました。沖縄での生活をエッセイで綴った1冊です。2021年ノンフィクション本大賞受賞。
●定員:各回10名程度 (申込み多数の場合は抽選)
●最低遂行人数4名(人数に満たない場合は開催中止といたします。)
●Zoomを使って、on-lineでつなぎます。参加者には追って詳細をお知らせします。
●お申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
QRコードからでもお申込できます。